らくがきフォーラム

ブラウザの戻るボタンで戻ってください。
一覧に戻る | 再読み込み

■ 北海道の方言  1

2003/10/26 06:03 [00725-000] アトム
いやあ、汽車混んでるわ。 「あずましくない」ねえ。。
この「あずましくない」と言う意味を考えて下さい。
どう言う意味かわかる方いるかなあ??

2003/10/26 08:43 [00725-001] 三茶一番
アトムシの意図がわかんないが、いちおう答えましょう。

【あずましくない】(形)
1.(主たる用法)
周囲に気を使ってしまって居心地が悪いさま。
用例:
「…みつごたちを連れて飛行機に乗るのはあずましくないべなー」
訳例:
「…みつごたちを連れて飛行機に乗るのは、周囲に気を使ってしまって居心地が悪いだろうなー」

2.(派生的用法)
気がかりなことがあって落ち着かないさま。
用例:
「…合格発表の前って、なんだかあずましくないんだよね」
訳例:
「…合格発表の前って、なんだか結果が気になって落ち着かないんだよね」

→転用して、
「あずましい」の形で肯定形でも使用される。
その場合、
「周囲に気を使わずにすむので大変居心地がいい」
「せいせいする(した)」というような意味になる。
用例:
「旦那も子供も出かけてしまって、たいしたあずましいわ」
訳例:
「旦那も子供も出かけてしまって、大変せいせいする」


…でした。
おわかりになりましたか?
したっけね。


2003/10/26 12:19 [00725-002] 札幌介護人プー太
アホム師匠は北海道の方言は日本一だと、いつも自慢しています。なにが日本一かは教えてくれませんが(爆)

2003/10/27 05:51 [00725-003] アトム
では、上の方は、プー郎犬と言うことにします。
そんなことを書かないで、方言の意味でも、書いたらいいのでは
??
意味は、もう少し後で書きます。

2003/10/28 22:16 [00725-004] 古顔
>意味は、もう少し後で書きます。

三茶一番しが書いているじゃないの!
で、アホムちゃんの出番はなくなったの。

2003/10/29 06:30 [00725-005] アトム
まあ、あれだけ書き込みがあれば、へたな鉄砲数打ちゃ当るといいいますから、どれか当るでしょうね。。

2003/10/31 05:55 [00725-006] アトム
はい、正解は「落ち着かない」と言う意味でした。


一覧に戻る | 再読み込み

この話題への参加

ニックネーム:
メッセージ:
ニックネームを登録して下さい。

(C)Copyright 1999-2009. MAY WorldNet Service, All rights reserved.